【着物相談】ワードローブチェック 茶道のお稽古に手持ちの着物をどのように合わせればいいですか?

杉並区 にお住まいの20代 y様 のお宅へ
着物ワードローブチェック にお伺い致しました。

「お母様の嫁入りお着物を茶道に使いたい」

事前にメールにてお顔写真や全身写真、着物姿などの写真をいくつか送っていただき第一印象を確認、またワードローブチェック のゴール地点をお互いに共有してから当日チェックに伺います。

かかる時間で料金を頂戴しているサービスって、結局トータルどのくらい費用がかかるのか分かりにくいことと思います。

安心して様々な着物の悩みをご相談いただきたいので、お伺いする前に解決したいコトの優先順位やチェック対象の着物・帯、小物遣いについてメールにて打ち合わせ、マックスにかかる終了時間もお伝えしています。


(写真はご本人様の許可を得て掲載しております)

文様の意味や似合う色を知りたい

茶道のどの季節、どんな場面にどの色味、どの柄を持ってくると楚々としていいのか。

一枚一枚ご説明しながら、デジタル着物クローゼットにメモしていただきました。

足りない色味などは和の色彩チップもお渡ししています。
帯揚げや帯締めを追加されるときに、色確認をするのに便利だとご好評を頂いています。
小物の使い方や、色や今昔アイテムの足し引きをお伝えしました。

直して着られることが分かって嬉しい!

お母様のお嫁入りの時に誂えられたお着物達は状態も良く、
仕立てられたところも有名どころの良質品でした。

中に入っている生地もあったので、直せることもお伝えすると
大変喜んで頂きました。

新しく買えば50万はかかるお着物も、お直しをすれば数万円で済みます。(部分直しなら数千円なことも♪)

着物は時を超えた一つのコミュケーションツールでもあります。次の世代が引き継ぐことで、日本の美しい心を残していけるって素敵ですね。

キモノワールドライフ
パーソナル着物スタイリング
齋藤優見

 

少人数制着付け教室のお問い合わせフォームはこちら

【ご自宅や実家、ご親戚のお宅に眠っているお着物たちは有りませんか?】
買取業者に相談しても、再販価値が低い物、証紙がないもの、匂いやシミ汚れがあるものは処分対象となる物が大半なのが現状です。


令和の時代に入り日本文化、自国のアイデンティティーが今一度見直され始めています。

お正月やお子様の卒業式、入学式など、是非年に1度でも着物に袖を通して、日本の誇りを心に留めて欲しいなと願っています。

着物相談詳細はこちらからどうぞ。