
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張訪問着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 袖付け違い 銀座の着物屋さんに勤めていた頃のこと。 店長さんがたっぷりと衣紋を抜いていて、赤い小衿芯を … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張訪問着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 袖付け違い 銀座の着物屋さんに勤めていた頃のこと。 店長さんがたっぷりと衣紋を抜いていて、赤い小衿芯を … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張訪問着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 授乳着物 やり方は2通り スタートしてから早いもので8ヶ月経過しました。 どちらも一長一短です。 気を … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 着付け教室では、受講生徒さんに『きもの図書館』を設置しています。 今回は、樹木希林さんの”着物感”と”モノ … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張訪問着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 先日「角出しと銀座結びについて」を検証、記事にしました。 今回は 「名古屋帯が長い場合の銀座結びについ … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張訪問着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 先日、「おうち着物着物しよう!」での10時着物カフェタイムにて話題に上った銀座結びについて、オンライン … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 着付け教室では、受講生徒さんに『きもの図書館』を設置しています! 今回は、日本人は”どんなことに美しい”と … [続きを読む]
こんにちは。相模原市橋本の着付け教室・出張着付け&パーソナル着物スタイリングのキモノワールドライフです。 今回はパーソナルスタイリングを共に学んだ同期と着物で勉強会♪ 彼女はテレビでも大活躍中のプロパーソナルス … [続きを読む]
「十二単は12枚という意味ではない?!〜装束の研究 〜 」に引き続き、十二単研修でのことをメモしておきます。 昔の着物は今その時の季節と同化させるファッションだった?! 朝起きて、ハラハラと舞う雪が咲き始めた梅にかかり、 … [続きを読む]
今日は私が所属している日本きもの着付け士協会(国家検定 着付け技能士認定校)の研修に参加してきました。 今回は、綺陽装束研究所 主宰の八條忠基先生がいらっしゃり、聖徳太子時代からの装束、十二単、5月1日に即位される天皇皇 … [続きを読む]
着物の衿あし、顔シェービングメンテナンスで開運♪ 全国200以上の理容サロンが集まる、女性理容師ネットワーク『ジョリネ』代表の池脇さんに顔そりと、襟足を施術してもらいました。 「顔ソリと首筋を整えるだけで着 … [続きを読む]