「着物と子育ての意外な関係について」講演

登壇は明後日7/4金です🙌

「着物と子育ての意外な関係? 〜通過儀礼で伝える“あなたは大切”のメッセージ〜」

子供たちが“自分らしく生きる力”を育むには何が必要でしょうか?

その答えのひとつが、アイデンティティ🇯🇵

私は海外生活の中で、日本の伝統文化「着物」を通じた“原体験”が役に立つことを痛感してきました。
通過儀礼で着物を身につけることは、アイデンティティの確立・親子の相互理解・感性の育成につながります。

着物を活用した国際交流やコミュニケーションに関わり20年。
着物はただの「服」ではなく、人から人へ、また親から子へ“愛情のメッセージ”として未来に機能していく。
——そんな視点を、500件を超えるお宅への出張着付けや親子着付けを担当してきた私が実際の体験談や事例を交えながら、その価値をお話しします。

お時間許される方はぜひぜひ会いにきてくださいね💖

お申し込みは以下よりどうぞ
https://www.facebook.com/share/198PFFb8f7/?mibextid=wwXIfr

キモノワールドライフ
パーソナル着物スタイリング
齋藤優見

お問い合わせフォームはこちら

各種講演のご依頼は「お問い合わせ」よりお願い致します

プロフェッショナルマインド 幼児教育 社会人の心得講義 着物文化服育

・小学生への卒業式袴について

・中学生の職業研究について

・高校生、大学生、専門学生への社会人とは・プロフェッショナルとは

・海外留学を検討中の日本の学生への日本文化の利用方法

・学生への起業、イノベーション、セグメントについて

・海外着物活用法について、着物文化国際交流

などなど