着物は着せてもらう衣服なの? 【着物・浴衣で国際交流】

大学の長期交換留学生講習会にて

2017年も大学での外国人留学生の文化体験を担当させて頂きました。
この講習会は、韓国、中国、香港、アメリカ、オランダ、トルコ、タイなどからの留学生が、日本語を使いながらた自分で浴衣を着るというもの。
「同じ浴衣を、体格差のある2人が着れるなんてマジックみたい!」
165cmの細身の子と、155cmのふっくら子さんが同じ浴衣を違うイメージで着こなせたことに興奮気味で声を掛けてくる。
「時代劇や映画では、着物を他の人に着せてもらっているシーンを、よく見ます。」
「着せてもらう衣服かと思っていました。」
知り得た情報とイメージのステレオタイプから
リアルへと変わっていく熱心な彼らが頼もしい。
着方一つ、動作一つにも精神性が凝縮されている日本の着物。

自分で着ることによって、他分野においても日本文化の共通点を見つけてくれたらなお嬉しいな。

キモノワールドライフ
パーソナル着物スタイリング
齋藤優見

お問い合わせフォームはこちら

【海外留学を検討・海外赴任を予定されている方へ】
中米・アジア・ヨーロッパでの海外生活を通し、多くの日本人が日本の良さについて語れていない現状を残念に思ってきました。
着物の装いは海外において文化コミュニケーションを取る一つの手段となります。海外で着物姿を披露することで、互いのコミュニケーションも容易に、さらに日本の文化や誇りを海外にアピールできることでしょう。

海外留学 留学前研修 日本文化講習 キモノワールドライフ

『着物』を世界の生活の中で自信を持って着て欲しいと願っています。
留学生/海外向けサービスはこちらからどうぞ。