エッセイ

パーソナル着物スタイリスト が提案するプロベンサ フランスラベンダーと着物の防虫芳香剤 フランスの手作り豊かな香りを着物に。

バルセロナのキモノクラブ設立当時から絶大な力になってくれていた敬愛なる友人が、現在住んでいるフランス プロベンサから自然の芳香を運んで来てくれました。 私達夫婦の恋のキューピッドでもある彼女、年に一回の帰国の時に家族ぐる … [続きを読む]

山茶花きものコーデ 秋着物スタイル 都会的パーソナルキモノスタイリング 山茶花コーデ 霜月 今年も残り8週

11月2週目のコーデは「さざんかコーデ」 昨日お客様から「この帯の柄、気に入っているのだけど、椿っぽいから1〜2月限定しか締められないかしら?」とご相談がありました。 サザンカとツバキ、どっちがどっち? 山茶花(サザンカ … [続きを読む]

文化の日11月3日 パーソナル着物スタイリング 着付け教室橋本 文化の日ってどんな日?

今日11月3日は文化の日。 公園では子供と一緒にお父さんの姿も多くなり微笑ましい光景の朝でした。 皆さんはどんな文化の日を過ごされますか? 法律によると今日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」だそうです。 平和と文化 … [続きを読む]

キモノワールドライフ 同行ショッピング 着物リサーチ きもの基本の組み合わせコーデ術

やっと雨上がり!太陽が見えると心も明るくなりますね。雨続きで洗濯物がたまっていたご家庭はきっとウチだけではないはず…。 秋の輝きを装いにも取り込んで、この季節を喜びあいたいですね。 着物の基本コーディネート術 … [続きを読む]

国際平和と着物 国際交流フェスティバル 国際平和と着物

相模原の凄腕カメラマン兼プロデューサーの摩耶さんとMtgをかねて、国際交流フェスティバルにお邪魔して着ました。 カナダ人neill さんと相模原外国人ネットワークについて意見を交換したり、ラオスとタイとアメリカとのクウォ … [続きを読む]

伊藤研人さんと世界着物、海外着物 着物と世界環境について

着物を外国で着るとどうなるの? エレガントウェアとして絶賛される。 一緒に写真撮ってと言われる。 子供扱い→vip扱いに変わる。 モテる。 日本のことを真剣に考えるようになる。 相手の文化をより知りたいと思うようになる。 … [続きを読む]