2019 年11月、12月産休のお知らせ
2019年5月30日
この度小さな命を授かることができました。 しばらく体調を崩していましたが、多くの方からの心配頂く温かいメッセージで元気をいただきました^_^ お陰様でそろそろ安定期を迎えます。ありがとうございました。 新たな命に飛び跳ね … [続きを読む]
2019 年11月、12月産休のお知らせ
2019年5月30日
この度小さな命を授かることができました。 しばらく体調を崩していましたが、多くの方からの心配頂く温かいメッセージで元気をいただきました^_^ お陰様でそろそろ安定期を迎えます。ありがとうございました。 新たな命に飛び跳ね … [続きを読む]
春の着付け教室開講中 <自分らしく着物を着よう!>
2019年2月11日
自分らしく着物を着たい方向けの少人数制着付け教室 後ろ姿、衿元、帯周りを美しく「一日動いていても疲れない着方」をモットーに、1クラス3人までの少人数制レッスンを行っております。 一人で着る自装の着付け教室 ご自身で着物が … [続きを読む]
お正月に着物が着たい方へ 【12月29日年末駆け込み着付け教室】
2018年12月6日
お正月は晴れやかに着物で過ごそう! 年末年始に着物が着たい!というご要望にお答えして、今年も年末駆け込み着物レッスンを開講します。 「初詣は着物で行きたい。』 「新春歌舞伎にきものをピシッと着て鑑賞したい。 … [続きを読む]
自装・他装【冬の着付け教室】随時開講中
2018年12月1日
月初めから毎月スタート 月曜日と火曜日は他装教室 火曜日と土曜日は一人で着る着付け教室を各1回開講、毎月始めからスタートできます。 今年こそ、秋の紅葉、忘年会、お正月に日本らしい装いで心穏やかに過ごしてみませんか? 一人 … [続きを読む]
美容師さん・着付け士ための振袖着付け特訓会 2019年1月7日まで。
2018年8月26日
「1年に数回しか着付けないから感覚が鈍っている。」 「資格は取ったけど久しぶりだからだいぶ忘れてしまった。」 「ゼロから振袖だけを習いたいけど、短期間で習得したい!」 そんな要望から、この短期集中特訓会は生まれました。 … [続きを読む]
一歩先の浴衣着こなし&帯結びレッスン
2018年7月25日
浴衣着こなし&帯結びレッスンやります! 「夜まで着ていると衿元がグダグダになってしまいます。」 「大きなお尻を隠す半幅結びないですか?しかも椅子に寄りかかっても着崩れしないような・・!」 「肌が明るく見える浴衣選 … [続きを読む]
成人式前撮り撮影会 2018年9月予定
2018年6月7日
最近ではレンタルの振袖セットに頼らず、お母様、お祖母様の振袖や、リユースの振袖をうまく利用した振袖コーデのご相談が増えてきています。 昔の着物は染めや刺繍も立派なものばかりですから、成人式の会場では現代物の着物に比べて華 … [続きを読む]
月、火曜日は着付けレッスン日♪
2018年3月27日
関東でも桜満開となった今週、月火の着付け教室では課外授業と称して、着物を着た後に生徒さん達と近くの公園へお散歩に。 歩き方、階段の上り下り、色彩論について、体感してもらいました。 「えっ!外に出るのですかっ!」 「着物で … [続きを読む]