【スタイリング着付け】マリンバ奏者 松本律子さん
2018年11月17日
マリンバ奏者 松本律子さんのスタイリング着付け 2018年リサイタルコンサート 【マコトのハナをシル】〜種→芽→花→果実〜にて 1月に「私を底上げしてください!」とチラシ、ホームページ等の着物スタイリングのご相談をいた … [続きを読む]
【スタイリング着付け】マリンバ奏者 松本律子さん
2018年11月17日
マリンバ奏者 松本律子さんのスタイリング着付け 2018年リサイタルコンサート 【マコトのハナをシル】〜種→芽→花→果実〜にて 1月に「私を底上げしてください!」とチラシ、ホームページ等の着物スタイリングのご相談をいた … [続きを読む]
太極拳と着物の共通点
2018年11月16日
一つの事を深く追求している人は分野が違っても共通項が見えてくる 本日お誘いを頂き、初めて太極拳を体験してきました。 場所は、相模原の知る人ぞ知る隠れ家「飄禄玉」さん。 澄み渡る空気の向こうにどっしりとした山並みが美しく映 … [続きを読む]
美容師・着付け技能士のための振袖研修会 第9回目開催しました。 (国家検定 『着付け技能士』実技試験対応
2018年11月12日
9月から12月まで毎週月曜日にプロのための『振袖着付け研修会』を橋本駅前にて実施しています。 2019年も9月から12月の振袖研修会実施決定! 第9回目は、手元の技、指の使い方を変えると、より効率がアップする事を実感し … [続きを読む]
【スタイリング着付け】三味線民謡家披露パーティー
2018年11月12日
三味線民謡家の町田加代子さんオリジナル曲完成披露パーティーにて『スタイリング着付け』を担当させていただきました。 ユニットnou-minにてCDデビューされた1曲目「蝉」,2曲目「天運ツイてる音頭」はどちらも心に響き、内 … [続きを読む]
民謡の魅力とは…? それは、日本の歌は年と共に魂に響き、格好良さを増すところではないかと思う。 三味線民謡家の町田加代子さんがオリジナル曲完成披露パーティーを開催。私はスタイリング着付けとしてサポートさせて頂 … [続きを読む]
美容師・着付け技能士のための振袖研修会 第8回目開催しました。 (国家検定 『着付け技能士』実技試験対応
2018年11月7日
9月から12月まで毎週月曜日にプロのための『振袖着付け研修会』を橋本駅前にて実施しています。 日頃はヘアカットやヘアセットに専念されている美理容師の皆様。 1年に1回、自分の知らない他学院、他現場で活動している着付士た … [続きを読む]
【着物でお出かけ】相模原市で江戸を感じる唯一の大名行列は必見の価値あり
2018年11月3日
キモノワールドライフの『きもの旅』のススメ♪ 江戸時代の参勤交代時、各大名達が泊まった約200年を経過している立派な宿舎をバックに歩く「大名行列」は、秋の紅葉と相まってとても素晴らしい情景を創り出していて必見です。 神奈 … [続きを読む]
世界を変えるファッションショーにも着物が沢山活用されていました♪
2018年11月1日
洋服も着物も、想いを込めた装いはパワーを与える。 「女性にどんどん勇気を与える、新発想のファッションショーがあるよ。」 事業主の会『守成クラブ』の会で知り合った、Ribinet/福祉理美容師ネットワーク代表の半谷さんにご … [続きを読む]
美容師・着付け技能士のための振袖研修会 第7回目開催しました。 (国家検定 『着付け技能士』実技試験対応
2018年10月30日
9月から12月まで毎週月曜日にプロのための『振袖着付け特訓会』を橋本駅前にて実施しています。 日頃はヘアカットやヘアセットに専念されている美理容師の皆様。 1年に1回、自分の知らない他学院、他現場で活動している着付士た … [続きを読む]
【着付けレッスン】宿の浴衣が寝起き風から劇的着物美人に!
2018年10月25日
ご本人も全然違う!と隣のお友達と驚いていました。 半年ぐらい着付けレッスンに通われていた生徒さんから、嬉しいお便りが届いたのでご紹介します。 「先日温泉の脱衣所で、若いお二人連れが宿の浴衣が着れなくて困っていたので、お助 … [続きを読む]