着付けサービス例

振袖着付け 成人式前撮り・後撮り 成人式前撮り撮影会 2018年9月予定

最近ではレンタルの振袖セットに頼らず、お母様、お祖母様の振袖や、リユースの振袖をうまく利用した振袖コーデのご相談が増えてきています。 昔の着物は染めや刺繍も立派なものばかりですから、成人式の会場では現代物の着物に比べて華 … [続きを読む]

着物deフォト 月一プロジェクト第5弾 「ソレイユさがみさんの市民企画講座にて実施した「和の自己発見」【終了しました】

着物で気持ちが明るくなりました。 5/15日ソレイユさがみさんの市民企画講座にて実施した「和の自己発見」着物deフォト撮影企画(フォトグラファー スタジオ魔耶の魔耶さん、パーソナル着物スタイリング 齋藤優見)は、満員御礼 … [続きを読む]

卒業式で着物が示す美しきメッセージ

今年の卒業式は合計32名様のスタイリング着付けをさせて頂きました。 大学卒業式の袴、小学校卒業式の袴、 小中高の先生方の袴式服をはじめ、 着物でご出席されたお母様方からのお礼状によると、 二子玉川地区では四分の一のお母様 … [続きを読む]

春の着付け教室 キモノワールドライフ 相模原市橋本 月火は着物のスタイリング着方教室レッスン日

関東でも桜満開となった今週、月火の着付け教室では課外授業と称して、着物を着た後に生徒さん達と近くの公園へお散歩に。 歩き方、階段の上り下り、色彩論について、体感してもらいました。 「えっ!外に出るのですかっ!」 「着物で … [続きを読む]

キモノワールドライフ 相模原市着付け教室 パーソナル着物スタイリング スペインから他装を学びに。

海外でも着物を着よう。と思ってくれる20代が増えています。 今回他装の特訓に来てくれたのは、私がスペイン在住時に一緒にバルセロナで「キモノクラブバルセロナ」を盛り上げてくれたラウラさん。 彼女は着物が好きすぎて、京都に1 … [続きを読む]

月・火 は着付け教室開講中!

着物のコーディネートの仕方・色彩理論もお伝えします。 熱心にお稽古してくださる生徒さんのノートをパチリ☆各6回の着方定期コースのうち、3回は着物コーディネートの基礎知識も伝授しています。 なぜか? それは、生徒さんからの … [続きを読む]