
洋服も着物も、想いを込めた装いはパワーを与える。 「女性にどんどん勇気を与える、新発想のファッションショーがあるよ。」 事業主の会『守成クラブ』の会で知り合った、Ribinet/福祉理美容師ネットワーク代表の半谷さんにご … [続きを読む]
洋服も着物も、想いを込めた装いはパワーを与える。 「女性にどんどん勇気を与える、新発想のファッションショーがあるよ。」 事業主の会『守成クラブ』の会で知り合った、Ribinet/福祉理美容師ネットワーク代表の半谷さんにご … [続きを読む]
9月から12月まで毎週月曜日にプロのための『振袖着付け特訓会』を橋本駅前にて実施しています。 日頃はヘアカットやヘアセットに専念されている美理容師の皆様。 1年に1回、自分の知らない他学院、他現場で活動している着付士た … [続きを読む]
ご本人も全然違う!と隣のお友達と驚いていました。 半年ぐらい着付けレッスンに通われていた生徒さんから、嬉しいお便りが届いたのでご紹介します。 「先日温泉の脱衣所で、若いお二人連れが宿の浴衣が着れなくて困っていたので、お助 … [続きを読む]
スタイリング着付けって? 『スタイリング着付け』とは、お着物をお召しになるTPO,ご要望をお聞きして、その方がより素敵に輝くために着物コーディネートをセッティング、当日のお支度も骨格やその日のイメージに合わせてお着付け差 … [続きを読む]
9月から12月まで毎週月曜日にプロのための『振袖着付け特訓会』を橋本駅前にて実施しています。 今回は7回コースを受講された方をご紹介いたします。 美容室に着付け先生は来てくれるけれども・・・ 他装は一通り山の美容専門学校 … [続きを読む]
秋は着物ファンも増える 2018年1月から”着物をもっと身近に楽しんでもらいたい”との想いで、「スタジオ魔耶」の魔耶さんと、月一で開催してきたこの着物フォトジェニックも、野外撮影は最終回となりました。 何度も … [続きを読む]
2018年1月から『スタジオ魔耶』の魔耶と『パーソナル着物スタイリスト』の齋藤優見が月1回にて実施している”着物DEフォト”の撮影会。毎月満員御礼の大好評を頂きまして誠にありがとうございます。 撮影会中にもお問い合わせを … [続きを読む]
子供の卒業式にお母さんが着る着物 早くも来年2019年の卒業式着物についてのお問い合わせがありました。 「実家の衣替えを手伝っていたら、母親の昔の着物が出てきました。折角だから、来年の子供の卒業式に着たいと思うのですが、 … [続きを読む]
「世界で日本人として生きたい」 その言葉に惹かれて、仕事の合間に藤田嗣治展へ足を伸ばしてきました。 生涯の半分以上をパリで過ごし、常に戦争とも背中合わせでいながら 中南米やアジア、一時日本に定住しながらも安息の地をやはり … [続きを読む]
9月から12月まで毎週月曜日にプロのための『振袖着付け特訓会』を橋本駅前にて実施しています。 今回は3回コースを修了された方をご紹介いたします。 「1日中着ていても着崩れしにくく、ご本人様が快適でいられる着付けを追求した … [続きを読む]